2022.01.05

「シュリンクレーザ-」の効果とは?韓国美容整形クリニック現役医師が解説!


 

韓国美容整形外科ラレンクリニックのアルム先生が今回はインスタグラムやメールでの質問に答えてくれました!!

シュリンクレーザーについてです。

聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

 

*シュリンクレーザー・・・シュリンクという韓国で製造された機会自体の名前になります。

レーザーを当てることで、小じわやたるみを改善できます。ダウンタイムがなく、韓国では主流となってる施術です。

 

気になるシュリンクの効果は医師から見て一体どうなんでしょうか?

見ていきましょう!

 

合わせて読みたい

>>毛穴やたるみ・むくみが気になるあなたに。韓国美容皮膚科の施術をご自宅で。韓国発美顔器が限定発売。

>>少しでも快適なダウンタイムを。カンナムドールが運営する美容整形後のアフターケアに特化した専門店『YEOSIN TIME』をおすすめ商品を見てみる。

>>【完全版】脂肪吸引後の圧迫着は必要?おすすめ商品や部位別・悩み別の対策を解説

 

 

今回は質問があったので、答えていきたいと思います。

Q1、シュリンクレーザーはほうれい線にフィラーのような効果はありますか?

Q2、フィラーの副作用が心配。シュリンクにしようか悩んでます。ほうれい線にも効果はある?

一旦、シュリンクはマーケティングが上手くいってるレーザー施術だと思います。

超音波でリフトアップするその機械は、韓国製で2倍の価格でもたくさん売れていますし、シュリンクも同様に売れています。

私もシュリンクを買いましたが、今思うと買って良かったと思います。

なぜかというと、よく知られるようになり問い合わせも多いからです。

ほうれい線にも効果があるのか?

効果がないことはないですが、微々たるものです。

私たちはリフトアップしたら、自分の顔の悩みや心配事が全部解決すると思っているでしょう。

相談に来る方々はそういった期待をして来られるので・・・。

まずシュリンクレーザーを受ければ、ほうれい線やマリオネットラインが改善されます。

ですが、フィラーの方が効果が大きいと言えます。

まして、シュリンクですごくリフトアップするわけではないので。

ほうれい線が薄ければ改善されると思いますが、深いほうれい線にもシュリンクだけで

効果があるのか?

絶大な効果はないのでフィラーと両方一緒にやれば・・・・

私の場合!!金額相応のものにお金を使いたいので、費用対効果が高い施術を受けた後に

費用対効果が低い施術を受けます。

費用対効果が低い施術でも、効果はあるので後々受けても良いと思います。

私もシュリンクを持っているのでやりますが、時間があればたくさんやりたいです。

皮膚も綺麗になり、老化防止にもなる良い施術ですが効果が確実なものから受ける!

結論から言うと

絶大な効果があるとは言えません!!

素晴らしい機械ですが、ほうれい線フィラーや糸リフトの代わりになるか?

代わりにはならないと思います。

Q.フィラーでしこりができてしまった

外側から触った時にそう感じるということが、何週間か続くことがありますが

それ自体を副作用とは言い切れません。

もちろん、見た目からみて明らかにしこりが分かったり、ボコボコとしている・・・

それは副作用なので、溶かしたり抑えたりしなくてはいけませんが、

見た目はきれいだけど、触った時になんかボコボコしている、しこりを感じる

というのは問題ありません。

事前に説明を聞いておかないと

「ああ。固まってる~」「副作用が出てる~」ということがあるので

事前にきちんと説明をしなければいけないと思います。

結論

ほうれい線には、まず費用対効果のあるフィラーから受けるのが良い、

という結論にしたいと思います。