2021.03.16

【韓国メンズメイク】あなたは知ってる?!”BBクリーム”vs”CCクリーム”の違いを大解明♡

#BBクリーム#CCクリーム#ベースメイク

 

何年か前にBBクリームが爆発的なブームになりましたよね?

そしてCCクリームまで登場し、一体何の差があるの!?と

思っている方も少なくはないはずです。

そんな中今回は、美容youtuber韓国男子が教える

BBクリームとCCクリームの違いについて詳しく解説します!

 

あわせて読みたい!

『こんなアイテムが欲しかった!ANACISのスリミング特化スキンケア“Velaシリーズ”体験レポート』

 

韓国男子美容youtuber가든(カドゥン)くん

 

 

こんにちは。韓国美容男子!가든(カドゥン)です!

今やクッションファンデーションが

ベースアイテムとして大人気ですが、

マスク生活・薄づきメイクとして

「BBクリーム」・「CCクリーム」ユーザー多いと思います!

そして今回は何気なく使っている

「BBクリーム」・「CCクリーム」どんな差があるの!?

という素朴な疑問を解明していきます!

 

LINEでコンシェルジュに無料相談できます。


LINEバナー
LINEバナー


 

CCクリームとは何か?

BBクリームにエッセンスの状態で、基礎化粧水を混ぜて作った製品!

 

 

BBクリームよりもはるかに塗り心地が良くとてもしっとりしているのが特徴です。

常に潤いやツヤ、自然な雰囲気が流行った時に作られたものです。

しっとりした塗り心地が最大の長所ですが、カバー力に関しては・・・

正直あんまり良くはないです。。。

 

 

で・す・が!

最近出てきたCCクリームは短所を補って、カバー力を高まった

製品もあるそうです。

某化粧品から発売しているのCCクリームの場合は、

私たちが基本のベースを塗っていなくても

本来の肌トーンをCCクリーム自ら補正してくれ自分に合う肌トーンに合う

カラーに補正してくれる機能も持っているみたいなんです。

なので、CCクリームが良くない!というよりかは、補正機能などの面から

見るとBBクリームよりかはほんの少し優れているということですね!

 

どんな肌に合うのか?

 

 

では、一体どんな肌タイプの人がCCクリームをおススメするのか?

先ほどCCクリームはカバー力が足りないけど、とてもしっとりしている

と伝えました。

つまり、くすみがあまりないという方はカバー力は必要ないということです。

 

 

な・の・で、

乾燥肌の方!または目立たないメイクをしたい方!

例えば学生の方や、会社員の方であったり、

「私はメイクをしているように見せたくない!」という方!

簡単に言えば薄づきメイクしたい方

そういった場合はCCクリームをおすすめします!

 

作りたい肌によって選ぼう!

 

 

一般的なメイクをする方には

やっぱりBBクリームをおすすめします。

なぜなら一般的にメイクをする方々は、カバー力を求めているからです。

“別にカバー力はいらないから、しっとりした化粧品が良い!”

という方にはCCクリームをおすすめします。

まずは自分に合った製品を正しくメイクすることが大事です!

 

—————————————————————————————-

「BBクリーム」「CCクリーム」同時に試せちゃう♡

・ETUDE HOUSE BBクリームCCクリーム1+1 購入はこちら

—————————————————————————————-

 

まとめ♡

 

 

デパコスでも、BBクリームやCCクリームを発売しているブランドは数多く

多様な機能を持ち合わせている製品はいまや星の数ほど・・・(笑)

これからも進化し続ける

ベースメイクアイテム ”BBクリーム”と”CCクリーム”

ナチュラルメイクを作れるのはもちろん

この時期、マスク生活にも大活躍しそうですね!

ぜひ、ベースメイクとして今一度

取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

LINEでコンシェルジュに無料相談できます。


LINEバナー
LINEバナー