2020.07.25

整形級?韓国一重女子のタレ目メイク術を伝授【GRWM】


こんにちは!!

今回は、韓国で美容系YouTuberとして活動しているダリさんの動画をご紹介します。

最近金髪にチェンジしたというダリさんが、髪色チェンジ後はじめて撮影したGRWM動画です。

今回は、金髪に似合う一重のタレ目メイクということで、どのような仕上がりになるかとても楽しみですね♪

みなさんもぜひ参考にしてみてください!

 

合わせて読みたい

>「GRWM」とは?はまってしまう理由と韓国美容YouTuberの人気コンテンツを解説!

 

GRWM動画とは?

”GRWM”とは、Get Ready With Meの略で『私と一緒におでかけの準備をしよう』という意味です。

なので、YouTubeを観ていて”GRWM動画”などという文字を発見したら

朝起きてから出かけるまでのメイクやファッションなどを撮った動画ということになります!

 

ダリさんと一緒に一重タレ目メイクにチャレンジ

さぁ、お待たせしました!

ここからは、ダリさんが動画で使っていたアイテムを紹介しながらメイクの流れを見ていきます。

①スキンケア

ダリさんは普段からスキンケアを丁寧にしっかりとしているようです。その努力のおかげか、とても透き通ったキレイな肌をしています☆

しかし、そんなダリさんでも旅行などで慣れない土地へ行った時などにニキビなどで肌が荒れてしまうことがあるそうです。

 

今回使用しているのは、ヘイネイチャーオソンチョの化粧水です。

ドクダミエキスがお肌のトラブルを鎮めてくれるようです。

この化粧水をつけてからメイクをするとノリが良くなるそうですよ!!

ヘイネイチャー オソンチョ スキン

 

②カラーコンタクトレンズ

今回は、ブラウンのカラーコンタクトレンズを使用しています。

③美容液

このアイテムは、くすみに効果があるそうです。スポイトで吸い取って肌にのせていきます。

INNISFREE ブライトニングポアセラム

 

④日焼け止め

日焼け止めはINNISFREEのノンナノサンスクリーンを使用しています。

このアイテムはすごくしっとりしたタイプだそうです。

SPF48・PA+++ということで、比較的日焼け止め効果が高いアイテムです。

INNISFREE ノンナノサンスクリーン

 

⑤プライマー

今回は、TONYMOLYのシンプラストフォアプライマーを使用しています。

気になる部分にポツポツとのせてなじませていきます。

このアイテムは、メイクの持続力をアップさせてくれる効果があるそうです☆

TONYMOLY シンプラストフォアプライマー

 

⑥ファンデーション

HERAのブラッククッションを使用しています。

ダリさんは21号バニラを使用しているようです。

このアイテムは、少し黄色が入っている肌色だそうですので参考にしてみてくださいね。

HERA ブラッククッション 21号 バニラ

 

⑦フェイスパウダー

INNISFREEのポアブラーパウダーを使用しています。

ダリさんが持っているのはミッキーマウスデザインのものです♪

手の甲で少し量を調節してから、

顎から頬骨 → 眉毛、まぶた → もう一度全体的に

このような順番で使用しているようです。

INNISFREE ポアブラーパウダー

 

⑧シェーディング

シェーディングにはB.BYBANILAのコントゥアデュオシェーディングを使用しています。

このアイテムはダリさんがいつも使っているものだそうですよ!!

ブラシを使って顎全体に薄くのばしていきます。

B.BYBANILA シェーディング

 

⑨リップバーム

DERMATORY ハイポアラージニックモイスチャライジングマイルドリップバームを使用します。

DERMATORY リップバーム

 

⑩アイブロウ

今回使用するのはPERIPERAのスピーディースキニーブロウです。

なんと芯の細さが1.5ミリ!!

折れてしまわないか心配ですが(TT)その分細かく描けますね!!

パウダーをのせてからの方が自然な仕上がりになるそうですよ♪

PERIPERA スピーディースキニーブロウ

 

もう情報に惑わされたくない!という方は、多くの方の悩みを聞いてきた専門スタッフにお気軽にご相談ください!

 

⑪チーク

まずsieroのチェリーブロッサムを頬においていき、スポンジを使ってトントントンとぼかしていきます。

このアイテムは水彩画のように優しい発色だそうですが、薄すぎるということもないようですよ。

siero チーク チェリーブロッサム

 

次に、sieroのマルチブラッシャー(ワイルドローズ)をスポンジに少し取って頬の中央部分にのせていきます。

塗りすぎると赤くなりすぎるので注意してくださいね!

何度もポンポンとおくことで、より自然な感じになるそうですよ☆

 

⑫アイシャドウ

・細めのブラシを使って下段のライトグレーをアイホールに塗ります。

・すぐ横にあるブラウンを目尻にのせていきます。

・中段右側のミリオンスターを指に少し取り、中央のみ(黒目の上あたり)にのせます。

・さらに同じ色を目頭と下まぶたに薄くのばします。

・中段中央の色を筆にとり、涙袋を描いていきます。

ESPOIR リアルアイパレット ROSYFEED

 

⑬アイライン

ESPOIRノマッジングブラシライナーの2号ムーディーブラウンを使用します。

黒目の上あたりから目尻に向かってラインを引きます。

⑫で使用したパレットの下段右の色を細めの筆に取り、アイラインの境目をぼかすようにのせていきます。

次に、同じ色を下まぶたの目尻部分に薄くのせます。

⑭ビューラー

マスカラを塗る前にビューラーでまつ毛をカールさせます。

ダリさんが今回使用したビューラーは、オリーブヤングで購入したそうです。

 

⑮マスカラ

今回は、ETUDEHOUSEラッシュパームボリュームフィックスマスカラのブラックを使用します。

このアイテムは微細ファイバーとボリュームパウダーが入っていて、

キレイなボリュームまつ毛にすることができるそうです!

ETUDEHOUSE ラッシュフォームボリュームフィックスマスカラ

 

さらに、目頭の部分にアイペンシルで少し描き足します。

動画ではETUDEHOUSEとなっていますが、こちらのアイテムはARITAUMのものではないかと思います。

お好きなブランドなどあると思うので、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね♪

ARITAUM アイドルウォータープルーフアイペンシル

 

⑯マスカラ(下まつげ)

ESPOIR ノマッジングマスカラウォータープルーフXPの2号ムーンリットを使用します。

上下が黒だと少し重い印象になるということで、少し柔らかい色味を使っています。

ESPOIR ノマッジングマスカラ ウォータープルーフXP

 

⑰ハイライト

STILAのヘブンズヒューハイライターのopurenceを使用します。

このアイテムは、触ってみると柔らかい粘土のような感触だそうです。

まず、指先に少し取り鼻先と鼻の根元、顎先に薄くつけます。

次にブラシで頬骨の位置に薄くつけます。

STILA ヘブンズヒューハイライター opurence

 

⑱リップ

まず、先ほど塗ったリップバームをふき取ります。

ベースとしてsieroのヒッピーグロウベルベットリッププランパーを塗ります。

siero 90’ヒッピーグロウベルベットリッププランパー コーラルブラウニー

 

次に、BLACKROUGEのカラーロックハートティントを唇の中央に塗ってグラデーションにします。

BLACKROUGE カラーロックハートティント

 

以上でメイク完了ですっっ!!!

 

気になるメイク方法やアイテムはありましたか??

メイクの色合いを変えることによって、また新しい自分を発見できるかもしれません。

ぜひ色々とチャレンジしてみてくださいね!

LINEでコンシェルジュに無料相談できます。


LINEバナー
LINEバナー