ソウルでマツエク!レビュー公開!
今回は、韓国のソウルでまつ毛エクステを行ったマンッカイちゃんのまつエクレポートをお伝えします。
少量で、垂れ下がりめのまつ毛をかわいく大変身してきました♡
ソウルにはネイルサロンと同時にまつ毛パーマ、まつ毛エクステを施術するサロンが多く
あり、お店同士の競争率も高いからか、価格もお手頃なところがたくさんあります。
韓国でまつエクをするとどうなるのか、見てみましょう♪
関連商品
ついに日本初上陸。韓国美容皮膚科の施術をご自宅で。韓国発美顔器が限定発売開始。
マツエクbefore
マツエクafter
量が少なかったので、沢山つけてもらいました。
色味はダークブラウン。4000円で下まつげも無料でつけてくれちゃいました!
1時間かからずに出来ました!
もう情報に惑わされたくない!という方は、多くの方の悩みを聞いてきた専門スタッフにお気軽にご相談ください!
お手入れ
まつ毛のケアブラシ スクリューブラシでケアします。
優しく、絡まったまつ毛などをとかしてあげると持ちがよくなります。
アイラインは、なるべく書かない方がよいんだって!
洗顔も、まつ毛にあたらないよう優しくしてあげることがポイントです。
一度つけてしまうと、朝のお化粧も時短になるしやめられなくなりますよね。
長持ちさせるポイントは、やはりスクリューブラシでケアすること!
正しい使い方や目的はご存知ですか?
スクリューブラシは、自まつげのほこりや絡まりを整えることが目的です!
しっかりと自まつげをケアしていないとまつ毛エクステが絡まってしまいます。
ここで、ミニアドバイスですが、
マスカラをするように根元からブラシを当てるのではなく、
毛先から優しく当てていくのが本来の使い方だそうですよ。
根元のごみをしっかり取りたい!という思いから、間違った使い方をしていました・・・。
今日からやり方を改善したいと思います。
毛質も商品によってさまざまありますよね。
メジャーなのは、人工毛タイプで丈夫なのでおすすめです。
肌触りのよさを選ぶなら、天然毛タイプでをつかってみるといいかもしれませんね。
少しお値段が安めのシリコンタイプは、水洗いなどできるのでおすすめです。
洗顔方法は?
今では、まつエク対応の洗顔が販売されているので、そちらを使って優しく洗えば
落ちる心配はあまりないと思います。
それでも、直接お顔にシャワーをあてて汚れを落としたりせずに、
水も優しくかけてあげてください。
横にこすってしまいたくなる気持ちも分かります。
なるべく、縦方向にまつ毛の生え方に沿って扱ってあげると優しいですね。
濡らしたまま放置してしまうとまつエクによくない状態なので、
タオルでしっかりと水気はオフしましょう。
日本でも韓国でも人気なまつ毛エクステ!
アフターケアは少し気を使いますが、毎朝の事を考えると我慢出来てしまうと思いますよ!
カラーエクステもたくさんありますし、目元でかわいらしい個性を出してみてください♡