2020.06.01

【韓国式O脚改善】ふくらはぎが細くなるおすすめの激痩せストレッチ方法をご紹介

#O脚改善#ダイエット#ふくらはぎダイエット#韓国整形

長年O脚にコンプレックスを持っていた韓国美容YouTuber、JAELIMさん。

JAELIMさんが実際に韓国の病院で習った、O脚を治すためのマッサージやストレッチを紹介してくれました!

自宅でできる簡単なストレッチなので、すぐに試すことができます。

誰でもできる簡単なストレッチとマッサージです!O脚を治して美脚を目指しましょう!

 

関連商品

ついに日本初上陸。韓国美容皮膚科の施術をご自宅で。韓国発美顔器が限定発売開始。

 

1.立ちながらするストレッチ

まず最初にO脚を治す自宅でできる簡単ストレッチを紹介していきます。

たった状態で行っていきます

① 壁から一歩下がった位置に立つ

② 壁に手をつき、顔は正面を見る

③ 左足を更に一歩引き、右足を曲げる

(骨盤を前に押しながら、ふくらはぎを後ろに引っ張るイメージでやると◎)

④ この状態を3秒~5秒キープする

⑤ 足を変えましょう

とっても簡単ですが、O脚を治すためには重要なストレッチです!

一日に何度もやることをオススメします。

壁がなかったり壁が使えないという方は、身体を支えられる程度のポールや手すりにつかまっても大丈夫です◎


2.マッサージ

次にマッサージ方法を紹介していきます。

① クリームを足全体に塗る

② 足裏の湧泉穴と土踏まずを押す(疲労がとれ腫れが引いていくツボです)

③ 足首のアキレス腱をもんでいく

④ ふくらはぎをもむ(下から上にもみあげるようにします)

⑤ 拳で下から上にリンパを流していく

お風呂上がりにボディークリームを塗るついでにできちゃうマッサージですね!

お風呂後の毎日の習慣にしていきましょう

 

もう情報に惑わされたくない!という方は、多くの方の悩みを聞いてきた専門スタッフにお気軽にご相談ください!

 

3.座りながらできるストレッチ

座りながらできるストレッチを紹介していきます!

・前屈

(足の裏とふくらはぎを延ばすことがポイントです)

・L字脚

(おしりと足を壁につけるものです)

※足を上げたまま携帯をいじったり、テレビを見ながらあできるので楽なストレッチですが、

子宮に圧がかかってしまうので、20分以上はやらないように注意してください!

・空中自転車こぎ

・足を心臓よりも高い位置で寝る

寝ながらさらに簡単にできてまうストレッチとなっています

続けやすいストレッチなのでオススメです

 

4.医療用圧迫ストッキング

医療用圧迫ストッキングを履くことにより、ふくらはぎのむくみを防ぐことができます!

ふくらはぎを圧迫するので寝ている時に履くよりも、

日中や出かける時に履くことをおすすめします。

以上、O脚を治すストレッチとマッサージを紹介しました!

毎日続けて美脚を目指していきましょう!

LINEでコンシェルジュに無料相談できます。


LINEバナー LINEバナー